|
名称 | 医療法人社団 大日会 太陽こども病院 |
所在地 | 〒196-0003 東京都昭島市松原町1-2-1 |
電話 | 042-544-7511 |
病床数 | 33床 |
診療科目 | 小児科 |
救急指定 | 二次救急指定病院 |
登録指定 | 社保、国保、生保、身障、救急、原爆、結核予防 |
医療設備 | X線装置、CTスキャナー、超音波診断装置、脳波計、心電計、聴力検査装置 血液分析装置、尿検査、呼吸機能検査、血液ガス分析装置、ホルター心電図検査 |
関連施設 | 太陽クリニック(小児科・内科) 小金井太陽病院 (内科・外科・整形外科・脳神経外科・リハビリテーション科・人工透析) 陽なたリハビリデイサービス 陽なた居宅介護支援事業所 |
連携医療機関 | 東京都立小児総合医療センター(府中市武蔵台2-8-29) |
太陽こども病院 1)医療安全に対する基本的な考え方
2)委員会等の組織に関する基本事項
3)医療に係わる安全管理のための職員研修に関する基本方針
4)事故報告等の医療に係わる安全の確保を目的とした改善のための方策に関する基本方針
5)事故報告等の医療に係わる安全の確保を目的とした改善のための方策に関する基本方針
6)職員と患者との間の情報の共有に関する基本方針
7)患者からの相談への対応に関する基本方針
8)その他医療安全の推進のために必要な基本方針
|
太陽こども病院 院内感染対策指針
第1条 院内感染対策に関する基本的な考え方 これらを基本に院内感染の防止に組織的な対応を行ない、感染等発生の際にはその原因の迅速な特定と制圧、終息を図るものとし、全医療従事者がこの指針に即して感染防止に留意し、
第2条 院内感染対策委員会の設置 1)病院長のもとに組織横断的代表を構成員として組織する院内感染対策委員会を設け、毎月1回定期的に会議を行ない、院内感染対策を行う また、緊急時には、臨時会議を開催する
3)委員は、職種・職位に関わらず、院内感染の防止に関して自由に発言できる 4)委員は、その職務に関して知り得た事項のうち、一般的な院内感染対策以外のものを、委員会及び病院長の許可なく院外の第三者に公開してはならない
第3条 職員研修
第4条 院内感染対策が必要な病原体の検出状況の情報伝達
第5条 院内感染発生時の対応
第6条 院内感染対策マニュアル
第7条 患者への情報提供と説明
第8条 その他の医療機関内における院内感染の推進
|
■当院はオンライン資格確認導入医療機関です
健康保険証と紐づけされたマイナンバーカード(マイナ保険証)を使用して、医療機関に設置された端末よりオンラインで保険証の資格情報を確認できます
また、患者様の同意のもと他の医療機関で処方された薬剤情報や特定検診の情報をオンラインで確認が可能となります
診療に必要となる正確な情報を取得・活用することにより質の高い医療の提供に努めております
当制度の導入医療機関は「医療情報取得加算」が加算されます
●初診時
医療情報取得加算1点
●再診時
医療情報取得加算1点
正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証のご利用にご協力をお願い致します
■医療DX推進体制の整備について
医療DX推進体制整備について以下の通り対応を行っております
診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています
■太陽こども病院はインボイス発行事業者となります
登録番号:T9012805000108
氏名又は名称:医療法人社団大日会
登録年月日:令和5年10月1日
本店又は主たる事務所の所在地:東京都昭島市松原町1丁目2番1号