5月26日(木)は休診となります。
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程お願い致します。
5月26日(木)は休診となります。
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程お願い致します。
本年度の特定健康診査は、完全予約制となります。
・健診実施期間:2022年5月16日(月)~2022年7月15日(金)
・予約開始日:2022年5月6日(金)
AM9:00~11:30/PM14:00~17:00
連絡先:042-544-7511
・持ち物:市から送られてきた書類やハガキ(一式)・国民健康保険証・後期高齢者医療証など
〈お願い〉
①来院時、マスクの着用をお願いします。
②体調のすぐれない方(風邪症状、発熱など)は、無理をせず予約の変更をお願いします。
熱がある方は受診できないことがありますので、ご了承ください。
③予約の場合でもお待ち時間が長くなることがありますので、ご了承ください。
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
例年、健診実施機関の終了間際は大変混雑しますので、計画的にお早目のご予約をお願いいたします。
下記の曜日と時間帯は発熱外来対応のため、医師の指名がお取りできない場合がございます。
内田医師:月曜日・木曜日のAM10:00~/PM14:00~
木内医師:火曜日・土曜日のAM10:00~/PM14:00~
小林医師:水曜日・金曜日のAM10:00~/PM14:00~
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
4月より、夕診の担当医が変更となります。休憩時間等ございますので、詳しくは、診療案内の外来担当表をご覧ください。
月曜日/木曜日:内田医師火曜日/土曜日:木内医師
水曜日/金曜日:小林医師
よろしくお願いいたします。
お怪我は当院ではお受けできません。
診察日:毎週木曜日(祝日除く)
診察時間:10:00~11:30
14:00~16:00(指名は15:30まで)
臍ヘルニア・舌小帯短縮症・上唇小帯短縮症をご検討の方は、一度お問い合わせ下さい。
発熱症状があり、園や学校でコロナ陽性者がいた方はお電話にて発熱外来をご予約下さい。
発熱がない場合でも、濃厚接触者に該当する場合や周囲で陽性者が発生している場合でコロナ感染が疑われる場合も、
医師の判断で発熱外来での診察をお願いする場合がございます。
Web予約された方も、直接来院された方も上記に該当する場合は必ずお電話ください。
※救急診療(日曜、祝日、夜間診療)では
発熱外来・PCR検査・抗原検査は行っておりません。
※PCR検査の結果は後日(約1~2日後)のご連絡となります。当日には結果は出ません。
●発熱外来予約時間●
月曜~土曜(祝日を除く)
午前 9:00~11:00
午後 13:00~13:30
※電話は繋がるまでお掛けください。直接受付にいらしても予約はお取りできません。
お手元に診察券・保険証・医療証をご用意の上お電話下さい。
※回線が混雑するためお電話繋がりにくくなっております。
※予約の混雑状況によっては、当日の受診が出来ない事がございます。
患者様にはご不便ご迷惑をお掛けしますがご理解の程お願い致します。
3月1日(火)より昭島市在住の5歳~11歳のお子様の【新型コロナワクチン】の接種を開始します。
完全予約制でお電話にてご予約お取りください。
*2回分の予約となりますが、2回目の接種は3週間後の同じ曜日・同じ時間とさせて頂きます*
●予約開始日●
2月24日(木)~
●電話予約の受付時間●
月曜~土曜(祝日除く)
午前 9:00~11:30
午後 14:00~17:00
※午前は発熱外来の電話が集中する為繋がりにくくなっております。
●対象の方●
昭島市在住の接種券が届いた方(5歳~11歳の方)
●接種を行っている日●
月曜日~土曜日(祝日除く)
お時間は予約時ご案内いたします。
●持ち物●
昭島市の接種券・診察券・保険証・医療証
母子手帳(※母子手帳忘れるとお受けできません)
※接種日は保護者同伴でご来院下さい。
※全ての予防接種(インフルエンザワクチンも含む)の前後2週間は接種できません。
※コロナワクチンを接種している期間はすべての予防接種は行う事が出来ません。
・予約は1ヵ月先までとなります。
・診療時間内で行いますので待ち時間がございます。
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程お願い致します。
昭島市にお住まいの12歳以上の方へ新型コロナワクチンの個別接種を開始します。
対象者:R3年10月以降に12歳となる方~(主に小学生・中学生)
1回目が集団接種だった方、1回目を他市で接種し現在昭島市にお住いの方
接種実施日:月、火、木、土
予約受付時間:月曜~土曜(日・祝除く)
9時~11時30分 14時~17時
*2回分の予約となりますが、2回目の接種は3週間後の同じ曜日・同じ時間とさせて頂きます
例:1回目接種が12月4日(土)午後14時の方は⇒2回目は12月25日(土)午後14時
お持ち物:接種クーポン・予診票・本人確認の出来るもの・小・中学生の方は母子手帳
●予約は1ヶ月先までとなります。
時間等の詳細はお電話にてお問い合わせ下さい。
※中学3年生までは接種日は保護者同伴でご来院下さい。
※全ての予防接種(インフルエンザワクチンも含む)の前後2週間は接種できません。
※コロナワクチンを接種している期間はすべての予防接種は行う事が出来ません。
日本脳炎ワクチンの入荷がございましたので
R4年3月14日(火)より
年齢の制限なしで日本脳炎の予約を開始致します。
ワクチンの数に限りがございますので、
お電話にてご予約をお受け致します。
※自費の日本脳炎ワクチンは製造中止の為、予約をお取りできません。
●予約受付時間●
午前 9:00~11:30まで
午後 14:00~17:00まで
※電話をする際は、必ず診察券をお手元にご準備の上、お電話ください。
※日曜・祝日は受け付けておりません
●持ち物●
・診察券・保険証・医療証
・母子手帳(忘れた場合はお受けできません)
日本脳炎ワクチンにつきましては、
予約されていても入荷や在庫の関係上、ワクチンの確保をお約束するものではないことを
ご理解いただきますようよろしくお願い致します。
※キャンセルや予約日変更の場合は必ずご連絡ください。
※無断キャンセルの場合、日本脳炎ワクチンの予約は無効となります。
※予約日は1ヶ月先までとなります。
※お電話でのお取り置きはしていません
※ワクチンの数がなくなり次第、予約を終了させていただきます
2022年1月11日(火)から乳児健診の時間枠を午前・午後に追加致します。
(従来)月・火・水・金 PM13:15~13:45
(追加)火・水・木・金 AM10:00・10:30
PM15:00・15:30
上記の時間帯(祝日以外)でのご予約が可能になります。
引き続き、Web・電話・受付窓口いずれかの方法にてご予約をお取り下さい。
※追加分の時間帯は通常診察時間の中で行いますので、
受診される方がいることをご了承下さい。待合室は予防接種待合室を
ご利用下さい。
予診票の確認やワクチンの準備、健診の準備がございますので開始時間は13時30分からとなります。
13時30分になりましたら、13時15分予約の方から順番にお呼びいたします。
患者様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い致します。
※現在の新型コロナウイルス流行状況を鑑みて、2022/1/22より面会制限中となっております。
再開になりましたら、ご案内致します。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご協力を宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、当院では面会制限を行っておりましたが
11月2日より入院患者様の窓越し面会を許可しております。
▼面会の目安▼
1・面会は窓越しにて週1回、5~10分の面会を許可しております。
※面会時間は11時から16時の間でお願い致します。
2・ご両親いずれか1名のみの面会を許可しております(ご兄弟の面会、途中交代はできません)
3・病状説明等、医療上必要と判断される面会はこちらからお声かけさせていただきます。
▼面会の注意事項▼
1・来院前
咳、鼻水、くしゃみ、息苦しさ、だるさなどがある場合や体温37.5℃以上の場合は
来院をお控え下さい。
2・来院時
1)1回受付で検温、手指消毒をお願いします。また面会中はマスクの着用をお願い致します。
2)手指消毒が終わりましたら受付スタッフへお声掛けください。
3)受付が終了しましたら、2階ナースステーションのスタッフへお声掛けください。
※この時に着替えなどの荷物がありましたらお預かりいたします。
4)担当看護師とのお話が終わりましたら、お子様のご様子を病室の窓越しから
面会していただきます。
※現在、感染対策のため対面での面会ができません。ご理解とご協力をお願い致します。
3・面会後
1)体調不良時や風邪症状、37.5℃以上の発熱、コロナ感染症と診断された場合は
速やかにスタッフにお知らせください。
▼健康管理チェック項目▼ ※面会される方の2週間以内の下記項目の有無を確認いたします。
1・ご自身の風邪症状の有無 (有・無)
2・風邪症状がある方との接触 (有・無)
3・換気の悪い場所への訪問 (有・無)
4・新型コロナ感染症発生病院への訪問 (有・無)
5・新型コロナ感染症患者さんとの接触 (有・無)
6・周囲(ご家族・お勤め先・学校など)で新型コロナ感染症疑いの方
又はPCR検査中の方 (有・無)
7・1ヶ月以内の海外渡航歴 (有・無)
時節柄、外来混雑時には患者様にご不便とご迷惑をおかけする場合がございます。
待ち時間が長時間に及ぶ場合、スムーズな外来診療が行えないこともありますため、
当面の間、混雑時はご予約なしの患者様は受付時に、午前、午後ともに受診人数の調整をさせて頂きます。
午前中に来院された場合でも、混雑状況によっては午後の診察帯へ変更(午後の場合は、夜間救急診療への変更)
のお声掛けをさせて頂く場合がございます。
ただし、緊急度の高い症状(けいれん、呼吸困難、意識障害など)の場合は、看護師が状態を確認させて頂き、
診察の要否を判断させて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
ワクチン接種後のウイルスに対する免疫を獲得しているかを確認したい方へお勧めします。
2回目の接種を終えてから約1ヶ月以降に検査をお勧めします。
検査日時: 9:00~11:30 14:00~16:00 (日・祝日を除く)
予 約: 不要
検査費用: 8,000円 (判断料・検体管理料・結果報告書・郵送代込み)
検査方法: 採血 (2~3ml)
結 果: 約1週間後に、ご自宅へ郵送いたします。
※抗体検査はPCR検査や抗原検査と異なり、現在感染しているかを診断する検査ではありませんので、
症状のない方が対象となります。
下記に該当する方は検査を受けることができません。
・検査の2週間前から発熱や風邪症状がある方
・感染者と接触してから2週間以内の方
過去の発熱や風邪症状が新型コロナウイルスであったかを調べる抗体検査ではありません。
(抗体検査を新型コロナウイルス感染症の確定診断に用いることは出来ません。)